フィルタークロスろ過布(ろ布)の「目開き」について

 

お客様からフィルタークロスろ過布(ろ布)について

「このろ過布の目開きは何ミクロンですか?」

「何ミクロンの粒子を捕集する為のろ過布はありますか?」

とのご質問をよく頂きます。

ところが、このご質問に明確にお答えすることができません。

 

フィルタークロス、ろ過布(ろ布)による粒子の捕集は、ろ過布の目開きによるものではなく、

ろ過布表面に堆積した粒子自身がフィルターとして役割を持つ、すなわち「ろ過布表面上で粒子が自分で自分を捕集している」ということになります。

これを「ケークろ過」と申します。詳しくは下図をご参照下さい。

フィルタークロスろ過布(ろ布)でのろ過

フィルタークロス、ろ過布(ろ布)でのろ過は

①粒子付着層(ケーク層)の形成→②ケークろ過による捕集→③払い落とし→①に戻るを繰り返していきます。

これは液体ろ過でも気体粉体ろ過でも同じです。

ろ過速度や、濃度、温度、液体の場合はスラリーの内容により左右されます。

 

フィルタークロス、ろ過布(ろ布)選定の際は、

①液体や気体の条件(温度、濃度、液体の場合は粘度、pH、溶剤) ②ろ過する機械の種類

③粒子の性質形状 をお聞きして、

ベストに近い品種を手探りで選定していきます。ある意味アナログな方法ですが、これが一番の近道になります。

 

弊社ではろ過条件に合った適切な品種を選定いたしますので、まずはお気軽にご相談ください!

ケークろ過概略図

1. 粒子付着層(ケーク層)の形成

2. ケークろ過